木下レオンさんがおすすめする引っ越しの間取りや部屋の方位などについてまとめています!
基本的には自分の吉方位に行けば悪い物件には当たりにくいようですね。
とは言え少しでも悪い運勢にならないように自分で気を付けれる部分は気を付けていきましょう!
木下レオンの引っ越しの間取りで運勢が良くなるには?

引っ越ししようと思っている部屋を見て、以下の点を注意して確認してみましょう。
部屋の真ん中にトイレがある間取りは辞める
部屋の間取りの中心にトイレがある部屋はNGだそうです。
絶対にやめておいた方がいいですよ^^;
運の良いフロアは奇数階
物件のフロアで基本的に良い階数は、1階、5階、10階が最高のフロア。
あまり良くないフロアは、2階のフロアだそうです。
極端に西日が入る部屋がある物件は避ける
極端に西日が入って来る部屋がある間取りは良くないそう。
もし、気に入っている物件で西日がかなり入って来る部屋があるならば遮光カーテンでシャットアウトしてください!
ただ、日当たりのいい物件自体は良いそうです。
窓を開けて見えるものには注意
いくらか遠くに見える分にはいいですが、窓をガラッと開けて目の前に以下のものがある間取りは避けましょう。
- 隣に病院がすぐ近くに見える(特に精神科は×)
- 人が多く集まる集会所や公園
- 電信柱や電線などがたくさん見える
- 大通りや高速道路が目の前もNG
- すぐ下が川の物件
安すぎる物件は良くない
毎月の家賃など値段が安すぎるところはよくありません。
他の誰か(〇霊)と一緒に住んでしまうかもしれないだそうです^^;
埋立地の物件は避ける
埋立地に建てられた物件も避けた方がいいそうです。
湿気が多いのでくれぐれも選択肢には入れない方がいいとのこと。
自分の直感も信じてみる
あなたも一度はないですか?
部屋に入ってみて、「なんか感じがあまりよくない気配がする」という体験。
それとは逆に「なんだかいい感じ!空気も良い感じがする!」という自分の直感を信じるのもGOODだそうです。
やはり、人間自分の第六感のようなものが無意識に働いているのかもしれませんね。
まとめ
運勢が良くなる引っ越しのコツは、
- 自身の吉方位
- 窓を開けて見える景色に注意
- 内見の時にコンパスで間取りを確認
などを確認しましょう!
基本的に自分の吉方位に行けば、運勢が悪くなるような物件に当たりずらいようです。
引っ越しを検討している人は、吉方位、間取りなど事前に確認しもっと運勢をよくしちゃいましょう♪
