2020年7月28日の「林修の今でしょ!講座 3時間SP」でダイエット方法が紹介されます。
夏に向けて太もも脂肪ほぐしダイエット方法についてご紹介します。
著書の千波先生の「伝説の脂肪ほぐし」で全国各地で指導をするインストラクター。
数多くのダイエットに失敗してきた千波先生ですが、脂肪ほぐしで美しい体をキープしているそう!
元々今より20kgも太っていたそうなのでビックリですよね。
コロナ太りや自粛生活でたるんでしまった体を引き締めるためにプロが教えるダイエット方法を参考にしてみてください!
太もも脂肪ほぐしダイエットの方法とやり方
林修の今でしょ講座で紹介された「太もも脂肪ほぐし」ダイエットは、体の揉みほぐし脂肪を燃焼しやすい体を作る方法です。
その方法がこちらです。
- ①足の付け根を押す
- ②手でつまむように揉む
- ③拳の関節で押し流す
- ④全体を両手で包みさすり上げる
太ももの外側は脂肪がつきやすく燃焼しづらいとも言われています。
①足の付け根を押す
- 足の付け根のそけいリンパ節を指の母指球を使ってしっかりマッサージ。
- 体重をかけて上から下に押し流すことを左右20回ずつ繰り返す。
足の付け根にあるリンパ液が溜まる場所をほぐすことでリンパの流れを促します。
②手でつまむように揉む
- 太ももの上側を足の付け根から膝あたりまで引っ張るように左右20回ずつ揉む。
先生によると赤くなりすぎるほど強くやらなくて大丈夫とのことです。
③拳の関節で押し流す
- 拳で膝あたりから太ももの上側まで押し流す(足の下から上へ)。
- 太ももの上・左右・裏側を各20回ずつ行います。
- 太ももの裏側はやりにくいので、体勢を変えて行いましょう。
セルライトは美しい体を作るのに大敵と言われていて、多くなった脂肪細胞。
体の老廃物の塊で代謝も落ちるので、セルライトを流していくことができると体の美しさには非常に有利とのこと。
④全体を両手で包みさすり上げる
- 両手を使って優しく包みさすりあげる。
- 20回ぐらい表面のリンパを流して終わり。
①~④までを毎日行うだけでリンパの流れが良くなり、太ももがスリムになるそう。
太もも脂肪ほぐしダイエットでより効果を得るためには?
まずは3日間3食とも塩抜きをした方がいいそうです!
NG食材=塩・味噌・ソース・マヨネーズ・ドレッシング・ハム・チーズ・パンなど
OK食材=ご飯・お肉・魚・レモン汁・胡椒・オリーブオイル・バルサミコ酢など
※食材に含まれる塩分はOK。
元々むくみがあった大島さんは3日間塩抜きしてもOKでしたが、丁度足りている人は抜いてはいけません。
体調を見て行うようにしましょう!
太もも脂肪ほぐしダイエットの2週間後の結果は?
実際に太もも脂肪ほぐしダイエットの2週間後の結果はこちらです。
- 太ももが両足合わせて-6cmもサイズダウン!
- 開始前は右足48cm、左足49cmでが、開始後は右足45.3cm、左足45.4cm
同日に放送されたおしり筋伸ばしダイエットと睡眠空腹ダイエットの記事はこちら↓
-320x180.jpg)
-320x180.jpg)
まとめ
今回は、大島由香里さんが挑戦した太もも脂肪ほぐしダイエットは効果がありあましたね!
2週間で両足で-6cmはかなりの成果です♪
細かく運動の動作を勉強した方は、図解入りの千波先生の本に詳しく書いてありますよ↓