2020年7月25日に、ファミリーマートからスイカバーフラッペが発売するということで話題となっていますね!
ファミリーマートのスイカバーフラッペはとても美味しそうだから食べてみたいけど…カロリー・糖質が気になる!とSNSへの書き込みが多いみたいですね…
そこで、今回の記事では、ファミリーマートのスイカバーフラッペのカロリー・糖質量と合わせて、口コミも併せてご紹介していきます!
\数量限定なので注意です/
ファミリーマートのスイカバーフラッペの口コミ!
仕事終わり。
スイカバーフラッペうまい。スイカバー溶かした感じ。 pic.twitter.com/Bt1inJPP8B— たぬまき (@TanumakiM) July 26, 2020
スイカバーファンにはたまらないスイカバーフラッペ。
早速飲んでみた人の口コミをまとめてみました!
味はスイカバーアイスのが好きかな。ミルク味に負けて薄味になってるかも!
このようにスイカバーファンの人も納得するほどの美味しさのようです♪
濃い味が好きな人で中にはスイカバーより薄く感じる人もいたようですが^^;
普通のスイカバーと違うのは、機械で専用のミルクを注いで完成するということ。
味が変わっちゃうんじゃないの?と心配ですが口コミにもあった通りスイカバーそのまんまの味。
ミルクを注ぐ前に、
- スイカバーフラッペをよく揉んで中身を崩す。
- 機械で専用のミルクを注ぐ。
- 中身を崩しながらよくかき混ぜて完成です!
という食べ方なので自分で完成させる楽しさもあるかも♪
普段スイカバーのアイスは食べないけど、フラッペだったらシャリシャリとろとろでシェイク好きな人は飲んでみたいですよね!
ファミリーマートのスイカバーフラッペのカロリーや糖質は?
https://twitter.com/tudemagnolia___/status/1287216721703481345
ファミリーマートのスイカバーフラッペのカロリーや糖質の量は次の通りです!
- カロリー:246Kcal(ミルクを入れる前)
- 糖質:約54.8g(糖質は炭水化物と食物繊維の値なので、ほぼ炭水化物の量とイコール)
糖質55gぐらいなら、うどん1杯分と同じぐらい。
ダイエット中で気になる人は他の食事とバランスを取るといいですね。
ファミリーマートのスイカバーフラッペは自分へのご褒美としてたまに食べるぐらいがスペシャル感があっていいかも!
太らない食べ方はある?
スイカバーフラッペをどうしても食べたいけどやっぱりカロリーが気になる人は、14:00~15:00の間に食べましょう!
最近の健康番組で言われていた「太りにくい時間帯」というものが存在するんです。
人が一番脂肪を蓄えにくい時間が14~15時の間。
よく昔から「3時のおやつ」と言われていたのは理にかなっていたんですよね~。
あとは食べ過ぎ(高カロリー摂取)た場合は、他の日で調節すればいいということもよく聞きます。
ってゆー感じで調節すれば多少はマシです!
数量限定だし夏しか食べれないので気になる方は食べる時間や他との食事量を調整すればいいですね^^
まとめ
今回は「ファミリーマートのスイカバーフラッペの口コミ!カロリーも調査!」についてご紹介しました。
スイカバーフラッペを食べた人の口コミは、「スイカバーそのまんまな感じ」「種もチョコチップで食感もシャリシャリで美味しい」と評判でしたね。
カロリーは246Kcalで糖質は約54.8g。
絶賛ダイエット中の人は食べない方がいいかもしれませんが、そこまでビックリするほどのカロリーや糖質の量ではありませんでした。
数量限定なので試してみたい方はお早めに!